
ネコの鳴き声をまねしたようなオモチャの笛が聞こえます。
かすかに聞こえる弦のトレモロが
まさに庭園の空気ですね。
もう日が暮れかかっていましたよね。
満月の輝く庭です。
オモチャの笛の他にも笛が聞こえます。
ピッコロです。
鳥の鳴き声でしょうか。
やがて合唱が始まります。
でも歌詞は
ケケケケケとか
コアッコアッコアッコアッとか
そう、雨蛙が合唱しているのです。
楽譜に描いてある他の生き物の名前。
昆虫、ヒキガエル、フクロウ、鶯(うぐいす)
子供は思わずホッとして
「お庭さんにまた会えて嬉しいよ」と言います。
大きな1本の木に寄りかかります。
お庭に挨拶なんてちょっと変て思うかもしれませんが、
「タンホイザー」というオペラには
音楽堂に挨拶する乙女が出てきます。
皆さんも
教室さんとか講堂さんとか体育館さんとか図書館さんとか
とにかく色々な場所にご挨拶をして歩くと
ちょっとくらい意地悪な友達がいても、学校が少しは楽しくなるかも。
でもみんなのいるところで本当に声に出したら駄目ですよ。
それこそ変な奴ってマークされちゃうかもですからね。
(半分冗談で、半分マジです。)

さあ、音楽での森林浴はいかがですか?
←前へ トップへ 次へ→